おしゃれなリビングを作ろう!友人に100%自慢できるインテリア実例

すべてのお部屋をおしゃれにすることは難しいものです。
しかし、一日の多くを過ごす空間。
そして、友人が来た時には必ず通すことになるリビングルーム。
まずは、リビングルームをおしゃれにするのはいかがでしょうか。
今回は、友人に自慢したくなるようなおしゃれなリビングルームを作るアイデアをご紹介します。
友人がまた来たくなる!おしゃれなリビングを作るコツ3選
部屋のコンセプトを決める。
それぞれの家庭には、それぞれの持ち味があります。
その持ち味を生かしたコンセプトを決めて部屋作りをすることで統一感が生まれ落ち着きます。
持っている家具や、壁や床の色合いから考えてもいいでしょう。
オシャレなリビングを、いくつか例に挙げておきます。
1.木目調
定番のおしゃれリビング。
木の温かみが感じられる部屋は、落ち着きます。
部屋作りのコーディネートにも、よく紹介されるスタイルでありイメージしやすいと思います。
しかし、木は色合いや風味が素材によって表情が違いますので十分に注意しましょう。
間違えてしまうと異質な空間になりかねません。
2.シルバー×木材
シンプルなリビングにおすすめです。
シルバーがベースにあることで、無機質に映るかもしれません。
しかし、その性質を利用することで趣味の絵画や作品の「アート」が目立つようになります。
他にも、観葉植物を育てることで緑がより美しく感じられます。
部屋の主人公を、家具以外に据えることでこだわりが伝わりやすいおしゃれなリビングができます。
3.アウトドア風
アウトドアの製品を部屋で使うことで、圧倒的なおしゃれ空間が演出できます。
なかなか挑戦する方がいないスタイルですから、真似したくなる憧れの部屋になること間違いなし。
アウトドア製品そのものも、外で長年使えるように設計されており、耐久性が抜群です。
特に、日本生まれのメーカーのものは素晴らしいです。
特別におしゃれなリビング部屋作りをお考えでしたら、挑戦してみてはいかがでしょうか。
低重心の部屋作りを。
家具を低く設置することで、部屋が広く見えます。
おしゃれな部屋でも、狭くてはいけません。
広く見せるためには、家具を低いものを選んでみましょう。
ライトを変えるだけでもおしゃれなリビングになる!
予算をとにかく抑えたい方へは、ライトだけでも変えることを提案します。
空間演出の基本にある照明を、蛍光灯からオレンジライトにするだけでもおしゃれになります。
また、電球の外枠を変えるだけでも十分です。
まとめ
おしゃれなリビングを作るコツはいかがでしたか。
どのアイデアも、そんなに難しいことではありません。
まずは基本を押さえて、友人がまた来たくなるようなおしゃれなリビングを完成させてください。
そして、よりこだわりが深まると壁面収納やDIYに挑戦してみるといいかもしれません。