皆さん、こんにちは。
新しい年になり、年明けから4月頃まで引っ越し頻繁期に入ってきます。
皆さんの中にも、春先もしくは今年中に、新築・新居への引っ越しを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
引っ越しすると、必然的に家具を揃えていくことになります。
部屋の家具はもちろんですが、最近はリビングやキッチンに置く家具としてカップボードや食器棚が流行ってきています。
カップボードや食器棚と言うと、あまりおしゃれと結びつかないイメージがあるかもしれませんが、今は見た目はもちろん収納や機能性に優れたものが数多くあります。
そこで今回は、新築のお家に置いてみたくなるカップボード・食器棚を厳選してご紹介します!
新築の家に置きたい流行カップボード・食器棚5選
記事の目次
- 1 新築の家に置きたい流行カップボード・食器棚5選
- 1.1 1.フラットなデザインが印象的なカップボード
- 1.2 収納ラボさん(@shunolabo)が投稿した写真 – 2016 11月 4 3:10午前 PDT
- 1.3 2.白基調で取っ手が特徴的なカップボード
- 1.4 miiii0622さん(@miiii0622)が投稿した写真 – 2017 1月 22 9:58午後 PST
- 1.5 3.カントリー調で可愛いカップボード
- 1.6 Folka co. -フォルカ-さん(@_folka)が投稿した写真 – 2017 1月 20 5:15午後 PST
- 1.7 4.食器もインテリアに見えちゃうカップボード
- 1.8 5.大きなキッチングッズも楽々置けちゃうカップボード
- 1.9 Yoshie Yoshidaさん(@yoshieysd)が投稿した写真 – 2017 1月 14 10:30午後 PST
- 2 まとめ
1.フラットなデザインが印象的なカップボード
こちらのカップボードは、壁面収納にすることで大容量の収納スペースがあります。
壁一面を使っているため収納スペースは多く確保でき、その上デッドスペースになりがちな冷蔵庫の上の部分も収納できるようになっています。
キッチンはいつの間にかものが増えてしまう場所のため、少しでも収納スペースが確保できるのは嬉しいですよね!
また、こちらのカップボードは隠す収納ということで、収納している食器やキッチングッズが見えないようなデザインになっています。
2.白基調で取っ手が特徴的なカップボード
こちらのカップボードは、白基調になっているためキッチンが明るく見え、衛生的な印象がありますね。
また、格子状の戸やアンティーク調になっている取っ手など、細かな部分で女性らしい可愛らしさが感じられます。
キッチンは料理をする場所ですが、ちょっとした可愛らしさがあるとおしゃれになって良いですね!
3.カントリー調で可愛いカップボード
こちらのカップボードは、自然素材で作られたカントリー調デザインが可愛らしいで印象があります。
自然素材を加工して綺麗にするのではなく、素材が本来持っている材質や模様などを活かして作られているため、着飾らないナチュラル感もあります。
チッキンをカントリー調で統一したい時は、是非とも置いてみたいカップボードですね!
4.食器もインテリアに見えちゃうカップボード
こちらはのカップボードは、引き戸の部分をガラスにすることで見せる収納になっています。
見せない収納もありですが、このように見せる収納にすることによって、中に収納している食器がインテリアのように見えますね!
また、見せる収納にすることによってどこに何を収納してあるかが一目で分りやすいため、食器を探す手間も省くことができます。
5.大きなキッチングッズも楽々置けちゃうカップボード
こちらのカップボードは、炊飯器やトースターなど大きなキッチングッズが楽々置けるデザインになっています。
キッチンの電子機器は、どれもサイズが大きいため置くスペースがなく悩みのタネになります。
ですが、カップボードに仕切りを作らずに一つの台として使えるスペースにすることで、大きな電子機器も余裕に置けちゃいますね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
一言にカップボードといっても、デザインはもちろん収納スペースの取り方や機能性が様々でしたね。
今回ご紹介しきれないカップボードはたくさんありましたが、一度お店やネットで探してみるというのも面白いものです。
皆さんも、新築や新居に引っ越しをして家具を購入される際は、おしゃれなカップボードを購入されてみてはいかがでしょうか?
また、以前ご紹介した下記の記事もご参考にご覧下さい。