皆さん、こんにちは。
ナチュラルなインテリアが最近流行っていますが、木のぬくもりを感じながら生活できるっていいですよね。
無垢材って聞いたことはあるけど、具体的に何がいいか。なぜオーダーメイドがおすすめなのかなど、気になる点がいくつかあると思います。
ということで今回は、無垢材テーブル・オーダーメイドのメリットと、使用実例をご紹介したいと思います。
お洒落インテリア!無垢材を贅沢に使用したテーブルをオーダーしよう
無垢材テーブルのメリット
まずは無垢材のテーブルのメリットについてご説明します。
長期間使用できる
合板のテーブルに日焼けや傷が付いたりすると、汚れ・劣化という形で目立ちますが、無垢材では違います。
無垢材のテーブルでは、あまり汚れ・劣化が悪目立ちせず、長年使うこむほどにだんだんと味が出てきます。
テーブルは毎日の使用頻度が高いので、日焼けや傷が逆にメリットになるというのは、嬉しいポイントですね。
優しい木の質感を味わえる
合板のテーブルとは違い、無垢材のテーブルだと何も混ざっていないそのままの木を使用しているので、優しい木の質感をより一層味わえることができます。
雰囲気も違い、高級感のあるインテリアになること間違いなしです。
無垢材テーブルをオーダーするメリット
先ほどは無垢材のメリットでしたが、次にオーダーメイドするメリットをご説明します。
細かいこだわりに対応
- 材質
- 耳付き・ストレートカット
- 木目
- 仕上げ方法
など、あなたの細かいこだわりを実現してくれます。
家具屋さんを回って思い描いているテーブルを探し出すのは大変ですが、オーダーメイドなら全て解決してくれます。
サイズがぴったり指定できる
テーブルを選ぶ際、
「他の家具のことを考えて、部屋の間取りにあったテーブルが欲しい」「この材質のテーブルで、もう少し横幅が小さければ・・・」
などと、ちょっとした悩みが出てくるかと思います。
市販のものを購入するとなると少しの妥協が必要ですが、オーダーメイドならそんな心配もありません!サイズぴったり作ってくれるので、無駄がなく暮らしやすくなることでしょう。
使用実例
耳付きの無垢材テーブル
こちらは耳付きの無垢材テーブルです。
椅子と合わせた材質でできており、統一感がありますね。
味わい感じるダイニングテーブル
こちらは、味わいを感じる無垢材ダイニングテーブルです。
汚れが逆に味を出していて、とってもおしゃれですね!
メンテナンスで何度でも生まれ変わるテーブル
メンテナンスをすることで、ピカピカに生まれ変わります。
一生使い続けたい!という思いの強さがわかりますね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
毎日使うテーブル。やはり少し贅沢をして無垢材でオーダーメイドすることで、より良い暮らしを実現できると思います。ぜひ参考にしてみてください。