家の壁をオシャレに彩りたい。
しかし、賃貸だから壁に穴をあけるわけにいかない。
失敗すると取り返しがつかなくなる。
様々な理由から挑戦できずにいる方もおられると思います。
そんな方へ、簡単に挑戦できる壁インテリアアイデアを紹介します。
部屋のおしゃれ度3倍増!すぐにできる壁インテリア4選
ペグボードを使って日用アイテムをインテリアに。
ペグボード(有孔ボード)は、近頃100均でも見かけるようになりました。
それぐらいどこにでも売られているアイテムであり、今にも挑戦できるアイデアです。
大きなサイズはホームセンターで手に入れることができます。
用意するもの
- 部屋のサイズに合ったペグボード
- 使いたいフック
- 麻ひもなど
作業工程
- ペグボードを壁に貼り付ける。
- 貼り付けたペグボードにフックなどを掛ける。
- そこに帽子やかばんなど日用アイテムを置く。
普段使用している日用アイテムが整理されると同時にインテリアにもなるとは、とても素敵なアイデアです。
買いに行くのが大変な場合は、ネットショッピングでも購入可能ですので検討してみてください。
部屋に外のものを置く
普段は外でしか使わないものを、あえて部屋においてみましょう。
それだけでおしゃれなインテリアに早変わりします。
ポイントは、ふつうは部屋にないものを選ぶことです。
今回は、自転車を例としてみます。
用意するもの
- あまり使わない外用のもの(今回は自転車)
作業工程
- 汚れをきちんと落とす。
- 部屋のテイストに合うように色を塗る。
- 壁際にそっと添える。
たったこれだけの作業で、壁インテリアとして完成します。
過去にやっていたスポーツのアイテムをさりげなく置いてみるのもいいかもしれません。
エアープラントで部屋に「緑」を。
部屋に緑があれば落ち着きが増します。
しかし、部屋に土を入れたくないという方や育てるのも大変だという方におすすめな植物があります。
それが「Air Plant(エアープラント)」です。
文字通り、空気の植物であり、土を必要としない植物です。
空気内にある酸素と水分で生活することができるから、手がかからないのも魅力。
例えば窓枠に添えて育てることや、壁に突っ張り棒を張りS字フックをかけて、そこで育てることもできます。
部屋に緑があるだけで、彩りが3倍です。
単純明快!「壁紙」という選択。
まずは、単純に壁紙を変えることから始めてもいいと思います。
それだけで十分におしゃれになります。
まとめ
壁を利用したインテリアはハードルが高いと感じられて挑戦されないことが多いですが、アイデア次第でいくらでもすることができます。
まずは、小さなところから始めてみて、少しずつ壁インテリアを拡げていくことで部屋の彩りを3倍、いやもっと増やしていきましょう。